何かと話題に上がりやすい年金。制度に対して批判的な意見があるのも事実ですが、「終身年金」という公的年金ならではの強みから、老後生活を支える大切な収入であることに変わりありません。

また、勤務先によっては独自の福利厚生制度として企業年金があります。企業年金も老後生活を支える大切な資金となるため、自社の福利厚生制度も確認してみてください。

1. 【最新データ】国民年金の平均受給額はいくら?年齢別にチェック

国民年金は、公的年金制度の1階部分にあたります。まずは、国民年金の平均受給額を確認しましょう。

1.1 60歳代

  • 60歳:4万3638円
  • 61歳:4万4663円
  • 62歳:4万3477円
  • 63歳:4万5035円
  • 64歳:4万6053円
  • 65歳:5万9599円
  • 66歳:5万9510円
  • 67歳:5万9475円
  • 68歳:5万9194円
  • 69歳:5万8972円

1.2 70歳代

70歳代平均年金月額

70歳代平均年金月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 70歳:5万8956円
  • 71歳:5万8569円
  • 72歳:5万8429円
  • 73歳:5万8220円
  • 74歳:5万8070円
  • 75歳:5万7973円
  • 76歳:5万7774円
  • 77歳:5万7561円
  • 78歳:5万7119円
  • 79歳:5万7078円