お金をつい使いすぎてしまい、なかなかお金が貯まらないと悩んでいる人もいるでしょう。
金融経済教育推進機構「家計の金融行動に関する世論調査」によると、40歳代二人以上世帯で貯蓄がゼロの世帯は25.7%にも及びます。
【40歳代二人以上世帯の金融資産保有額】
- 非保有:25.7%
- 100万円未満:11.2%
- 100~200万円未満:6.2%
- 200~300万円未満:6.1%
- 300~400万円未満:4.6%
- 400~500万円未満:3.3%
- 500~700万円未満:7.7%
- 700~1000万円未満:6.4%
- 1000~1500万円未満:8.2%
- 1500~2000万円未満:3.8%
- 2000~3000万円未満:5.5%
- 3000万円以上:6.5%
- 無回答:4.9%
- 平均値:944万円
- 中央値:250万円
貯蓄ができない世帯が多くあることがわかります。
そのような世帯は、まず固定費を削減することがおすすめです。固定費は一度削減するだけで、継続的な効果を見込めます。
本記事では、ついお金を使いすぎる人が見直すべき家計の3つの固定費を紹介します。