2. 公的年金「国民年金・厚生年金」の平均月額はいくら?

本章では、厚生労働省年金局の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考に、「国民年金と厚生年金」の平均的な受給額や受給者の割合について見ていきましょう。

2.1 「国民年金」の平均月額はいくら?受給割合にも注目

  • 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
  • 1万円未満:5万8811人
  • 1万円以上~2万円未満:24万5852人
  • 2万円以上~3万円未満:78万8047人
  • 3万円以上~4万円未満:236万5373人
  • 4万円以上~5万円未満:431万5062人
  • 5万円以上~6万円未満:743万2768人
  • 6万円以上~7万円未満:1597万6775人
  • 7万円以上~:227万3098人

国民年金は保険料が一律であるため、受給額に大きな個人差が生じにくく、大半の方が月6万円〜7万円程度の範囲に収まっています。

2025年度の満額は「6万9308円」となっており、国民年金だけで月に10万円以上を受け取るのは難しいのが実情です。

では、より給付が手厚いとされる「厚生年金」の受給額について見ていきましょう。