4. 年金生活に備えてできること

年金生活に入れば、初任給の水準である約20万円をもらえる人は多くありません。

まして、月額30万円以上もの年金を受け取れる人はたった0.09%となっていることから、現役時代より収入が減ってしまうでしょう。

これまでと同じように「入ってくるお金と出ていくお金」のバランスを維持するのは難しくなります。

また、年金は2ヶ月ごとの支給になるため、最初はやりくりに戸惑うかもしれません。

なぜ6月から?理由は年金カレンダーにあり!

【一覧表】2025年の年金支給日カレンダー

出所:日本年金機構「年金はいつ支払われますか。」などをもとにLIMO編集部作成

老後の家計は「赤字になる」ということを前提として、その分の貯蓄を進めることが大切になります。

貯蓄を取り崩す生活が不安という場合は、アルバイトなどで定年後も働き続け、収入を得ることもひとつですね。

また、個人年金保険やiDeCoなどを利用することで、独自の年金をつくるのも選択肢のひとつです。

老後について、少しずつ考えていきましょう。

参考資料

太田 彩子