2.2 《お金が逃げていく人の特徴2》お金の置き場所が一つに限られている

「お金がなかなか貯まらない人」に見られる傾向の一つに、資金の管理場所が一箇所に集中している点が挙げられます。

「お金を上手にコントロールしている人」は、お金の用途ごとに口座や保管先を分けているケースが多いようです。

例えば、日々の支出を管理する「生活費口座」と、将来のための「貯蓄口座」を別に持ち、給与の振込時点で自動的に振り分けるなど、使うお金と守るお金の区別を明確にしています。

複数の口座管理が煩わしいという方には、定期預金やローリスクな金融商品など、目的別に資金を分散させる方法も有効です。

「日常的に使うお金」「将来のために取っておくお金」「特定の用途に充てるお金」といった形で分けておくことで、お金の流れを把握しやすくなり、結果として無駄遣いの防止にもつながります。