6. 申請をしないと1円も受け取れない!対象者は必ず申請を行おう
本記事では、「年金生活者支援給付金」の支給要件や2025年度の給付基準額について紹介していきました。
年金生活者支援給付金は、2025年4月から2.7%の増額が決まっており、基準額通りに受け取ることができれば、年金とは別に年間約6万円が支給されることになります。
ただし、この給付金は申請をしない限り支給されないため、ご自身またはご家族が対象となる場合は、必ず申請手続きを行うようにしましょう。
※LIMOでは、個別の相談・お問い合わせにはお答えできません。
参考資料
- 厚生労働省「令和7年度の年金額改定についてお知らせします」
- 日本年金機構「年金生活者支援給付金請求書(はがき型)が届いた方へ」
- 日本年金機構「年金生活者支援給付金請求手続きのご案内」
- 厚生労働省「「年金生活者支援給付金制度」について」
- 厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「令和6年4月分からの年金額等について」
- 日本年金機構「年金生活者支援給付金請求書の見込額(月額)の記載箇所」
- 日本年金機構「老齢基礎年金を新規に請求される方の請求手続きの流れ」
- 港区「住民税(特別区民税・都民税)はどういう場合に非課税になりますか。」
- 内閣府特命担当⼤⾂(経済財政政策)「国⺠の安⼼・安全と持続的な成⻑に向けた総合経済対策」
中本 智恵