4. 厚生年金をもらえる場合は「約14.6万円」
ここからは、厚生年金の年金月額についても見ていきます。
なお、厚生年金の被保険者は第1号~第4号に区分されており(※)、ここでは民間企業などに勤めていた人が受け取る「厚生年金保険(第1号)」(以下記事内では「厚生年金」と表記)の年金月額を紹介します。
また記事内で紹介する厚生年金保険(第1号)の年金月額には国民年金の月額部分も含まれています。
厚生労働省「令和5年度厚生年金・国民年金事業の概況」によると、厚生年金の平均受給額は下記のとおりです。
※厚生年金の被保険者区分
第1号:下記第2号~第4号以外の、民間の事業所に使用される人
第2号:国家公務員共済組合の組合員
第3号:地方公務員共済組合の組合員
第4号:私立学校教職員共済制度の加入者
4.1 【男女全体】厚生年金の年金月額:平均14万6429円
※国民年金の月額を含む
厚生年金の平均年金月額は、男女全体で14万6429円です。男女差にも着目してみましょう。
4.2 【男女別】厚生年金の平均年金月額
- 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
- 〈女性〉平均年金月額:10万7200円
厚生年金の年金月額は、男女で約6万円の開きがあります。
また、厚生年金を受け取る男性どうし、女性どうしの間でも個人差が大きいことも分かります。1万円未満の低年金となる人から、30万円以上の高額受給者となる人までさまざまです。
これは、現役時代に報酬(給与・賞与)に応じて納付した厚生年金保険料と、厚生年金加入期間などにより受給額が決まるしくみがとられているからです。
5. まとめにかえて
今回は今のシニア世代の年金事情を眺めてきました。現役時代の働き方や収入は、遠い老後の年金額に反映されます。
まずは自分が受け取れる年金受給額について「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で確認してみましょう。
6. 【ご参考】厚生年金《年齢別》平均年金月額(60歳~90歳以上)
60歳~90歳以上(1歳刻み)
- 60歳:9万6492円
- 61歳:10万317円
- 62歳:6万3244円
- 63歳:6万5313円
- 64歳:8万1700円
- 65歳:14万5876円
- 66歳:14万8285円
- 67歳:14万9205円
- 68歳:14万7862円
- 69歳:14万5960円
- 70歳:14万4773円
- 71歳:14万3521円
- 72歳:14万2248円
- 73歳:14万4251円
- 74歳:14万7684円
- 75歳:14万7455円
- 76歳:14万7152円
- 77歳:14万7070円
- 78歳:14万9232円
- 79歳:14万9883円
- 80歳:15万1580円
- 81歳:15万3834円
- 82歳:15万6103円
- 83歳:15万8631円
- 84歳:16万59円
- 85歳:16万1684円
- 86歳:16万1870円
- 87歳:16万2514円
- 88歳:16万3198円
- 89歳:16万2841円
- 90歳以上:16万721円
60歳~90歳以上の全受給者
- 全体平均:14万6429円
- 男性平均:16万6606円
- 女性平均:10万7200円
7. 【ご参考】国民年金《年齢別》平均年金月額(60歳~90歳以上)
60歳~90歳以上(1歳刻み)
- 60歳:4万3638円
- 61歳:4万4663円
- 62歳:4万3477円
- 63歳:4万5035円
- 64歳:4万6053円
- 65歳:5万9599円
- 66歳:5万9510円
- 67歳:5万9475円
- 68歳:5万9194円
- 69歳:5万8972円
- 70歳:5万8956円
- 71歳:5万8569円
- 72歳:5万8429円
- 73歳:5万8220円
- 74歳:5万8070円
- 75歳:5万7973円
- 76歳:5万7774円
- 77歳:5万7561円
- 78歳:5万7119円
- 79歳:5万7078円
- 80歳:5万6736円
- 81歳:5万6487円
- 82歳:5万6351円
- 83歳:5万8112円
- 84歳:5万7879円
- 85歳:5万7693円
- 86歳:5万7685円
- 87歳:5万7244円
- 88歳:5万7076円
- 89歳:5万6796円
- 90歳以上:5万3621円
60歳~90歳以上の全受給者
参考資料
- 全体平均:5万7584円
- 男性平均:5万9965円
- 女性平均:5万5777円
吉沢 良子