5. 80歳代(80〜89歳)「厚生年金と国民年金」の平均月額はいくら?
では最後に、80歳代の年金事情について確認していきましょう。
5.1 【80歳代(80〜89歳)】「厚生年金」の受給額を一覧表で確認
- 80歳:厚生年金15万1580円
 - 81歳:厚生年金15万3834円
 - 82歳:厚生年金15万6103円
 - 83歳:厚生年金15万8631円
 - 84歳:厚生年金16万59円
 - 85歳:厚生年金16万1684円
 - 86歳:厚生年金16万1870円
 - 87歳:厚生年金16万2514円
 - 88歳:厚生年金16万3198円
 - 89歳:厚生年金16万2841円
 
5.2 【80歳代(80〜89歳)】「国民年金」の受給額を一覧表で確認
- 80歳:国民年金5万6736円
 - 81歳:国民年金5万6487円
 - 82歳:国民年金5万6351円
 - 83歳:国民年金5万8112円
 - 84歳:国民年金5万7879円
 - 85歳:国民年金5万7693円
 - 86歳:国民年金5万7685円
 - 87歳:国民年金5万7244円
 - 88歳:国民年金5万7076円
 - 89歳:国民年金5万6796円
 
80歳代の平均的な年金受給額は、厚生年金で月額15万〜16万円台、国民年金では5万6000円〜5万8000円台となっています。
どの年代においても、平均月額に大きな差は見られませんが、シニア全体の受給額では大きな個人差があることがわかります。
次章では、その実態について詳しく確認していきましょう。

