2025年3月11日に厚生労働省が「家計調査報告〔家計収支編〕2024年(令和6年)平均結果の概要」を公表しました。

調査結果によると、65歳以上無職夫婦世帯では毎月「約3万4000円の赤字」が出ており、老後の生活に負担が生じていることがわかります。

なお、J-FLEC(金融経済教育推進機構)が公表した「家計の金融行動に関する世論調査 2024年」によると、60歳代が考える「ひと月当たりの最低生活費」の平均は31万円となっています。

みなさんは、将来に向けて「老後資金の準備」はできているでしょうか。

今回は、厚生労働省が公表した最新の調査結果をもとに《シニア世帯のお金事情》を詳しく見ていきます。

【60歳代後半・70歳代前半・75歳以上】と年齢別で、毎月の家計収支・貯蓄・年金の平均額をご紹介しますので、ぜひ参考にご覧ください。