4. 年金生活者支援給付金の申請方法

次に、給付金を受給するための手続きの流れを説明します。

※給付金の申請を行うのは、原則として給付開始をする年の1回だけです。受給の権利は自動的に継続されるため、翌年以降は増額があった場合でも別途で申請を行う必要はありません。

  1. 受給対象となる人に対して、日本年金機構から、給付金請求のための書類が送付されます
    ※すでに老齢年金を受給していて新たに給付金の対象となる場合には、9月頃に書類が郵送されます。
  2. 送られてきた請求書に必要事項を記載して郵送等により年金事務所に提出します
  3. 日本年金機構から審査結果が到着します
  4. 年金の支払い月上旬に、日本年金機構から振込み通知書が送付されます
  5. 年金受給の際に給付金が上乗せして振込みをされます

年金生活者支援給付金の申請方法

年金生活者支援給付金の申請方法

出所:日本年金機構「年金生活者支援給付金請求手続きのご案内」