2. 在職老齢年金制度で減額される「年金額」はどのくらい?
在職老齢年金制度で減額される「年金額」は、以下の2024年度版のフローチャートを活用することで簡単に確認できます。
たとえば、年金月額(基本月額)が15万円で総報酬月額相当額が30万円の場合、合計は45万円となり、年金は減額されることなく全額支給されます。
一方で、年金月額が15万円、総報酬月額相当額が36万円の場合、合計が51万円となるため、年金は5000円分減額されることになります。
なお、2025年度からは支給停止調整額は「51万円」となるため、同様の条件の場合は減額されないことになります。
このように、年金を受け取りながら働きすぎると年金が全額カットされる場合があり、「老後の生活を支えるために働いているのに損をしている」と感じる方が多いのが現状です。
では、老後も厚生年金に加入しながら働くことには、どのようなメリットがあるのでしょうか。