高齢化が進む現代において、老後の生活設計は避けて通れない重要な課題です。
厚生労働省は1月24日に、2025年度の年金受給額例を公表し、年金額が1.9%引き上げられることが決定されています。
年金受給生活者には、年金収入のみで生活を賄っている世帯も多いため、年金額が増えることは、生活の大きな助けになるはずです。
しかし、同様に食糧費や医療費といった生活費も上昇が続いています。そのため、年金の増加と物価の上昇のバランスを考えて生活費をやりくりする必要があります。
今回は、老後の生活費、特に食糧費・医療費・光熱費について、65歳以上の無職夫婦世帯の現状を解説していきます。ぜひ皆様の生活の参考にしてください。