4. まとめにかえて

一般的には、昇進・昇格で給料が増えていきます。

しかし、記事で紹介した平均どおりの賃金がもらえるわけではありません。

業務量・責任の増加と給料の増加が見合わないこともあるため、割に合わないと感じてしまうこともあるでしょう。

キャリアの正解はありませんが、昇進だけではなく転職なども選択肢のひとつと捉え、長期的・広範囲な視野で検討していきたいですね。

【編集部よりご参考】

キャリアを考える上で、意外に忘れてはならないのが「公的年金」です。

独立してフリーランスになったり、昇進して年収アップしたりすると、すべて老齢年金に影響を与えるのです。

ここでは参考までに、自営業者やフリーランスなどが加入する「国民年金」と、公務員や会社員などが加入する「厚生年金」について、厚生労働省の資料から最新の受給月額を見てきましょう。

「厚生年金」の平均年金月額

厚生年金の平均額(全年齢)

厚生年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:14万6429円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万7200円

※国民年金部分を含む

「国民年金(老齢基礎年金)」の平均年金月額

国民年金の平均額(全年齢)

国民年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777円

参考資料

太田 彩子