1.2 世帯主が65歳以上の世帯の貯蓄現在高の金額別世帯分布 (二人以上世帯)

  • ~100万円未満:7.9%
  • 100万円~200万円未満:4.1%
  • 200万円~300万円未満:3.2%
  • 300万円~400万円未満:3.7%
  • 400万円~500万円未満:3.0%
  • 500万円~600万円未満:4.1%
  • 600万円~700万円未満:3.1%
  • 700万円~800万円未満:3.1%
  • 800万円~900万円未満:2.9%
  • 900万円~1000万円未満:2.3%
  • 1000万円~1200万円未満:5.5%
  • 1200万円~1400万円未満:4.3%
  • 1400万円~1600万円未満:4.3%
  • 1600万円~1800万円未満:4.2%
  • 1800万円~2000万円未満:3.2%
  • 2000万円~2500万円未満:7.1%
  • 2500万円~3000万円未満:6.6%
  • 3000万円~4000万円未満:8.7%
  • 4000万円以上:18.8%

5%以上の金額帯をみると「100万円未満」「1000万円~1200万円未満」「2000万円~2500万円未満」「2500万円~3000万円未満」「3000万円~4000万円未満」「4000万円以上」となりました。

一時期老後2000万円が話題になり、続く物価高で倍の4000万円あれば安心と思う方もいると思いますが、4000万円以上の世帯は18.8%となっています。上限がないため多いと考えられますが、65歳以上の世帯で2割近くとなりました。

一方で、貯蓄500万円未満は21.9%となっており、こちらも約2割です。

貯蓄は世帯差が大きく、できるだけ早くから計画的な貯蓄をしていくことが大切でしょう。