日本と欧米との接客スタイルの違いを再現した動画がInstagramで注目を集めています。
投稿したのは、 英語&海外文化に毎日触れられる動画を紹介している「@lancul_jp」さんです。
動画には2025年1月26日時点で約5600件を超えるいいねが寄せられるなど話題となっています。
また記事中では、最新の訪日外国人旅行消費額についてもご紹介します。
※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 【日本と欧米の接客】いらっしゃいませの違い
まずは日本の接客から見てみましょう。
「いらっしゃいませ」と言いながら丁寧にお辞儀をして買い物客を迎えるのが日本のレジの王道スタイル。見慣れた風景ですよね。
商品も「お預かりします」と大切に扱い、スキャンももちろん丁寧。表情は常に笑顔をキープしてくれています。
お客側のこちらも落ち着いてお会計できますね。
それでは欧米の接客についても見てみましょう。
初っ端からどこかケンカ腰の雰囲気を出している店員さんのレジへ…。
奪い取られるような形で商品を渡すと、雑にスキャンされ、
商品を突っ返されながらお会計金額を言われます。
あまりの冷たい態度に早く帰りたくなりますが、ここで袋が欲しいと伝えなければなりません…!
それでは「袋をください」と言う時の日本と欧米の接客の違いに注目です。