4. 【65歳以上】リタイア後の生活費はいくら?

老後資金の必要額は、老後の生活費の赤字によっても左右されます。

総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」より、65歳以上の夫婦のみの無職世帯」の月の生活費について見ていきます。

65歳以上の夫婦のみの無職世帯の家計収支(2023年)

65歳以上の生活費

出所:総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」

毎月の収入

収入合計:24万4580円

  • うち社会保障給付(主に年金)21万8441円

毎月の支出

支出合計28万2497円

  • うち消費支出:25万959円
  • うち非消費支出:3万1538円

ひと月の収入は24万4580円、その約9割は公的年金などの社会保障給付が占めます。

一方で支出の合計は28万2497円であり、そのうち社会保険料や税などの非消費支出が3万1538円、消費支出が25万959円でした。

毎月約4万円の赤字ですが、あくまでこれは平均です。

自身の場合について、年金見込み額を確認した上で、生活費も計算し、「老後黒字か、赤字か」を計算しましょう。