3. 65歳までの15年間で「2000万円」つくるための毎月の積立額はいくら?

50歳代から老後資金の準備を意識する人が増えるのは自然な流れです。

特に、「老後2000万円問題」が話題となったことをきっかけに、リタイア時までに2000万円を準備したいと考える人も多いでしょう。

では、老後資金として2000万円を準備するために、50歳から65歳までの15年間で毎月いくら積み立てる必要があるのでしょうか。

ここでは、年利3%の投資信託を毎月定額で積み立てる場合のシミュレーション結果を見ていきます。

3.1 【積立金額別】「15年間×3%」の積立投資をシミュレーション

【新NISA】積立金額別「想定利回り年率3%」積立投資シミュレーション結果

【新NISA】積立金額別「運用利回り3%」積立投資シミュレーション結果

出所:金融庁「つみたてシミュレーター」をもとにLIMO編集部作成

毎月の積立金額:資産評価額

  • 1万円:227万円
  • 3万円:680万9000円
  • 6万円:1361万8000円
  • 9万円:2042万8000円
  • 12万円:2723万7000円

※想定利回り:年率3%

シミュレーションの結果、年利3%で15年間運用した場合、毎月9万円を積立投資することで最終的に資産が「2000万円」を超える可能性があることが分かりました。

しかし、多くの家庭にとって、毎月9万円を欠かさず積み立てるのは決して簡単なことではありません。

また、運用利回りは保証されていないため、リタイア時に目標額に届かないリスクも考慮する必要があります。

老後資金を積立投資で準備するためには、早期にスタートすることが重要です。

準備期間を長くとることで、毎月の負担を軽減し、複利の効果を最大限に活用できます。

また、積立期間が長くなることで、投資のタイミングを分散し、市場の変動リスクを軽減する効果も期待できるでしょう。

時間を味方につけて計画的に資産形成を進めることが、豊かなセカンドライフを実現するための第一歩となります。

4. 新NISAを上手く活用するために

本記事では、50歳から新NISAで運用した場合のシミュレーションを確認してきました。

2000万円の目標を達成するとなると、毎月の積立額が大きくなったり、より大きなリスクを取って準備をする必要があることがわかりました。

ただし、必要となる老後資金は一人一人金額が違います。

必要な金額が違えば、毎月の積立金額や取るべきリスクの度合いが異なるため、周りの人と同じ資産運用をすればいいというものではありません。

自分が取るべきリスクを知るためにも、まずは老後に必要な金額を把握することから始めてみてはいかがでしょうか。

参考資料

奥野 友貴