3. 【最新データ】年金一覧表《国民年金》いまどきシニアの受給額
3.1 国民年金の平均受給額(月額)
- 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
国民年金(基礎年金)の加入対象は、原則として「日本に住む20歳以上60歳未満のすべての人」です。
自営業や専業主婦(主夫)として過ごすなど、一度も厚生年金に加入したことがない人は、老後は国民年金(老齢基礎年金)のみです(※1)。
国民年金保険料(※2)は全員一律で、未納月数に応じて満額(※3)から差し引かれる仕組みです。
国民年金の平均受給額は、男女全体および男女別ともに月額5万円台となっています。生活費や年金収入には個人差がありますが、たとえば夫婦がともに国民年金のみを受け取る場合、十分な老後資金を事前に準備しておく必要があるでしょう。
次では、シニア世帯を対象とした意識調査の結果を見ていきます。年金収入だけで生活できる世帯は、どの程度あるのでしょうか。
※1:ただし老齢基礎年金の受給要件を満たす場合
※2:国民年金保険料(2024年度月額):1万6980円
※3:老齢基礎年金の満額(2024年度月額):6万8000円