1. 70歳代二人以上世帯の貯蓄額

それでは、70歳代の二人以上世帯における貯蓄額ごとの割合をみていきましょう。

  • 金融資産非保有:19.2%
  • 100万円未満:5.6%
  • 100~200万円未満:5.1%
  • 200~300万円未満:4.3%
  • 300~400万円未満:4.7%
  • 400~500万円未満:2.5%
  • 500~700万円未満:6.2%
  • 700~1000万円未満:5.8%
  • 1000~1500万円未満:10.2%
  • 1500~2000万円未満:6.6%
  • 2000~3000万円未満:7.4%
  • 3000万円以上:19.7%

統計データによれば、70歳代の二人以上の世帯で貯蓄が3000万円以上ある世帯は、全体の19.7%程度であるとされています。

さらに、同様の統計によると、70歳代の貯蓄の平均値は約1757万円、中央値は約700万円となっています。

世帯数ごとに数えたときの中心に位置する世帯の貯蓄額が700万円であるため、半数が700万円以下という貯蓄額で70歳代を過ごしていることがわかります。

さらに、平均値や中央値と比較して3000万円の貯蓄というものがかなりの高水準であることも窺えます。