2024年から始まった新しいNISA制度が導入されて1年が経過しました。
この制度について「便利になったと聞いているけど、まだ始められていない」と感じている方も多いのではないでしょうか。そんななか「今から始めるのはもう遅いのでは?」と心配される方もいらっしゃるかもしれません。
実際には、新しいNISAは今からでも十分に活用できる制度です。本日は、この新しいNISAについて詳しく確認し、どのように活用するのが良いかを一緒に考えていきましょう。
1. 【新NISA】まずはNISAの基本から
NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)は、少額の投資を後押しする目的で、2014年に創設された税制優遇制度です。2024年には「新しいNISA(新NISA)」として、内容が大幅に拡充しました。
NISAの最大の強みは、投資で得た利益が非課税になるという点です。通常の証券口座(特定口座や一般口座)ならば利益に対して20.315%(所得税15.315%、住民税5%)の税金がかかりますが、NISA口座であればこれが非課税となります。
旧NISA制度(2023年まで)に引き続き、NISA口座は1人につき1口座しか開設できませんが(※)、株式や投資信託で得た利益をまるっと受け取れる点は何よりの魅力と言えるでしょう。
新NISAでは、投資可能額や非課税保有期間が拡充されたほか、一つの口座で投資信託の積立と、個別を含めた幅広い金融商品の一括買い付けが可能となっているのです。
新NISAの基本を、次で詳しく見ていきましょう。
※金融機関変更は、年単位でおこなうことが可能です。