1.2 70歳以上の金融資産保有額の内訳【単身世帯】
- 100万円未満:5.8%
- 100〜200万円未満:4.3%
- 200〜300万円未満:4.1%
- 300〜400万円未満:3.3%
- 400〜500万円未満:2.5%
- 500〜700万円未満:6.6%
- 700〜1000万円未満:5.1%
- 1000〜1500万円未満:8.6%
- 1500〜2000万円未満:5.3%
- 2000〜3000万円未満:8.2%
- 3000万円以上:17.3%
- 金融資産非保有:26.7%
- 無回答:2.3%
70歳以上の金融資産保有額の内訳をみると、3000万円以上と回答したのは「2人以上世帯が19.7%」「単身世帯が17.3%」となっています。
金融資産非保有を除いて考えるなら、他の資産保有区分と比べて3000万円以上の比率がもっとも多くなります。
続いて多いのは「2人以上世帯では1000〜1500万円未満の10.2%」「単身世帯でも1000~1500万円未満の8.6%」です。
また、以前、老後資金に2000万円が必要といわれたこともありましたが、70歳以上で2000万円以上の金融資産を保有しているのは「2人以上世帯で27.1%」「単身世帯では25.5%」です。
70歳以上の2人以上世帯、単身世帯のどの場合においても約4世帯に1世帯は金融資産保有額2000万円以上ということになります。
一方、金融資産非保有という方は「2人以上世帯では19.2%」「単身世帯では26.7%」という結果となりました。
次に、70歳以上の平均貯蓄額を確認してみましょう。まず、2人以上世帯における平均貯蓄額は1757万円、単身世帯の平均貯蓄額が1529万円です。
ただ、平均貯蓄額については、一部の富裕層が平均を引き上げている場合もあり、実態を正しく反映しているとは限りません。
そのため、70歳代の貯蓄額の実態を知るために、データを小さい順から並べたとき、ちょうど真ん中に位置する値となる「中央値」を確認してみると、70歳以上の2人以上世帯における中央値は700万円、単身世帯の中央値は500万円となりました。