4. 国民健康保険料の目安

実際に、国民健康保険料はどのくらい支払うのでしょうか。

ここでは例として、神奈川県厚木市の国民健康保険料の年間の保険料額の目安をご紹介します。先述したとおり、保険料は市区町村ごとに異なるので、自身の正確な保険料を知りたい場合は、お住まいの自治体窓口までお問い合わせください。

2024年度所得別年間国民健康保険料額の目安表(神奈川県厚木市の例)

2024年度所得別年間国民健康保険料額の目安表(神奈川県厚木市の例)

出所:厚木市「令和6年度所得別国民健康保険料の目安表」をもとに筆者作成

※前年所得金額は、世帯内で所得がある被保険者が1人であることを前提とする
※保険料額は、被保険者数2人目までは介護第2号被保険者該当(40~64歳)として計算
※年金収入の目安は、65歳未満の公的年金控除を適用

5. 国民健康保険料の納付

国民健康保険料は、毎年6月にその年の4月から翌年3月までの1年間の保険料を決定します。普通徴収の場合は、6月から翌年3月までの10回払いで納付します。年金受給者は年金からの天引き(特別徴収)で納付します。特別徴収の場合は、1年間(4月から翌年3月)の国民健康保険料を計6回の年金で納めます。

6. 参考記事

石倉 博子