ファイナンシャルアドバイザーとしてお金の相談を受ける筆者ですが、理想の老後生活に向けて早いタイミングから準備を始めている人が増えているような印象を受けます。
世帯によって生活水準は異なりますが、現役時代と同じ生活水準かまたはそれ以上を目指す方がほとんどです。
せっかくのリタイア後の生活は、ゆとりをもって過ごしたいですよね。
実際に今、老後生活を送る方はどんな生活水準で過ごしているのでしょうか。
本記事では高齢者世帯の生活の実態について探っていきます。
また、記事後半では老後の大切な収入となる年金の受給額も確認していきますので、どれぐらい受け取れるのかを確認してみましょう。
1. シニア世帯の59.0%が「生活が苦しい」と回答
厚生労働省の生活意識の調査によると、高齢者世帯の約59.0%が生活が「大変苦しい」もしくは「やや苦しい」と回答しています。
1.1 全世帯の結果
- 大変苦しい:26.5%(前回20.2%)
- やや苦しい:33.1%(前回31.0%)
- 普通:35.8%(前回42.1%)
- ややゆとりがある:3.9%(前回5.5%)
- 大変ゆとりがある:0.7%(前回1.1%)
1.2 高齢者世帯の結果
- 大変苦しい:26.4%(前回18.1%)
- やや苦しい:32.6%(前回30.2%)
- 普通:36.7%(前回45.1%)
- ややゆとりがある:3.9%(前回2.5%)
- 大変ゆとりがある:0.4%(前回0.8%)
物価の上昇が進む中、高齢者の生活はますます厳しさを増しています。
年金や貯蓄を頼りに生活している高齢者にとって、生活必需品や医療費の負担が増すことで、日常的な生活維持が困難になることが懸念されます。
限られた収入で生活することは決して容易ではなく、物価高騰が与える影響は深刻さを増しているとうかがえます。
次章では、年金の平均受給額について詳しく見ていきましょう。