3. 【気になる負債額も】世帯年収600万円台世帯の「平均貯蓄」はいくら?

ここからは、世帯年収600万円台世帯の貯蓄額について見ていきます。

なお、負債を抱えている場合、純貯蓄額に影響を及ぼすため、負債額についてもあわせて確認することが重要です。

3.1 【世帯年収600~650万円】二人以上世帯の貯蓄額・負債額

平均貯蓄額:1517万円
〈内訳〉

  • 金融機関:1498万円
  • うち通貨性預貯金:531万円
  • うち定期性預貯金:448万円
  • うち生命保険など:291万円
  • うち有価証券:228万円
  • 金融機関外:19万円

平均負債額:745万円(うち、住宅・土地のための負債は689万円)

3.2 【世帯年収650~700万円】二人以上世帯の貯蓄額・負債額

平均貯蓄額:1780万円
〈内訳〉

  • 金融機関:1732万円
  • うち通貨性預貯金:576万円
  • うち定期性預貯金:428万円
  • うち生命保険など:384万円
  • うち有価証券:344万円
  • 金融機関外:48万円

平均負債額:949万円(うち、住宅・土地のための負債は827万円)

どちらの世帯も貯蓄額は1500万円を超えており、年収の倍以上の資産を保有していると言えます。

一方で負債額も多く、実際の「貯蓄-負債=純資産額」は、年収600~650万円世帯で772万円、年収650~700万円世帯で831万円となっています。

なお、負債の多くは、住宅や土地のためのローンが占めていることがわかります。

世帯年収ごとの貯蓄額

世帯年収ごとの貯蓄額

出所:総務省「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年(令和5年)平均結果-」をもとにLIMO編集部作成

これから教育費がかさむ世帯が多くなることが予想されますが、どのように資産形成を進めるのが効率的なのでしょうか。

次章では、お金のプロが今後の資産形成について解説し、実践的なアドバイスをお伝えします。