3. 年収600万円台の世帯は、手取りからいくら貯蓄に回している?

金融広報中央委員会が公表する「家計の金融行動に関する世論調査」から、年収600万円台が世帯が含まれる「年収500万〜750万円未満世帯」が収入から貯蓄に回す割合の平均を見ていきます。

単身世帯と二人以上世帯の違いにも着目しましょう。

収入から貯蓄に回す割合の平均

収入から貯蓄に回す割合の平均

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」の各調査結果をもとに筆者作成

3.1 年収600万円台世帯(※)は「収入から貯蓄に平均いくら回せているのか」

※ここでは、年収600万円世帯が含まれる「年収500万〜750万円未満世帯」のデータを紹介します。

  • 単身世帯の平均:20%
  • 二人以上世帯の平均:11%

同調査によると、「年収500万〜750万円未満世帯」が収入から貯蓄に回す金額の平均は、単身世帯で20%。一方、二人以上の世帯では11%にまで下がります。

二人以上の世帯では子育て費用や住居費などのコアな支出が多く、貯蓄に回せる余裕が限られることなども背景にあると言えそうです。

さらに、手取り収入から1円も貯蓄しなかった人の割合は、単身世帯・二人以上世帯ともに2割を超えています。高収入であっても必ずしも「貯蓄しやすい環境」にあるとは言えないのかもしれません。

貯蓄に回す余裕がない理由は、世帯によってさまざまでしょう。

物価高騰に家計が圧迫される中、致し方ない事情で貯蓄ができない世帯もあるでしょう。とはいえ、単に「貯蓄が苦手」という理由だけであれば、まずは収入の一部を先取りして貯蓄するスタイルを試してみると良さそうです。