公的年金額は2年連続、前年よりプラス改定されました。

しかし、年金が多少増えても、それを上回る物価上昇が各世帯の生活に大きな影響を及ぼしています。

今のシニア世代は、人生100年時代ともいわれる長い老後生活をどのような資産状況で過ごしているのでしょうか。

年金生活を支える柱の1つとなるのは、若い頃からコツコツと増やしてきた貯蓄だと考えられます。

今回は、60歳代・二人以上世帯の「貯蓄額」と「国民年金・厚生年金の平均月額」を見ていきます。

将来の目標金額の参考に、ぜひ最後までご覧ください。

※金額等は執筆時点での情報にもとづいています。