4. 「月額30万円超え」の厚生年金をもらうには?平均年収をシミュレーション

生年金の計算方法は2003年3月以前と2003年4月以降で少し異なります。その大きな違いのひとつは、2003年4月以降は「賞与(ボーナス)」からも年金保険料が控除されることになった点です。

  • 2003年3月以前の加入期間:平均標準報酬月額×(7.125/1000)×2003年3月以前の加入月数
  • 2003年4月以降の加入期間:平均標準報酬額×(5.481/1000)×2003年4月以降の加入月数

今回は、2003年4月以降に厚生年金に40年間加入していた場合、どれくらいの年収があれば「月額30万円」になるかを試算してみました。

まず、国民年金は満額の78万円を受け取る前提にします。

「月額30万円=年間360万円」受け取るには、厚生年金から282万円が必要になりますよね。

平均標準報酬月額は下記のように計算します。

  • 平均標準報酬額×5.481/1000×480カ月(40年間)=282万円(1年間の国民年金を差し引いた厚生年金の受給額)
  • 平均標準報酬額=約107万円

平均標準報酬月額が約107万円、つまり年間の報酬で約1284万円が必要になります。40年間の平均年収が約1284万円以上あれば、老後に月30万円を受け取れるという計算です。

ただ、40年間ずっと年収1000万円台以上というと、なかなか厳しいですよね。

でも、キャリアを積み重ねて役職に就くと、年収が2000万円や3000万円に達する人もいるので、そんな方なら平均年収が1284万円に近づく可能性は十分あります。

ただし、「年収が高ければ高いほど年金が増えるか」というと、必ずしもそうとは限りません。

厚生年金の計算に使われる標準報酬月額の上限は65万円、標準賞与額の上限は150万円と決まっているので、これ以上稼いでも年金額は頭打ちになるのです。

どんなに高収入でも年金額に限界があるというのは覚えておいたほうがいいでしょう。