5. 今からできる老後への備えとは?

ここまで、65歳以上世帯の生活費や貯蓄額等についてみていきました。皆さんは「貯金の平均2504万円」という数字をみて、どう感じたでしょうか。

しかし、この数字はあくまで平均値であり、実態を表しやすいとされる中央値は1604万円です。

そしてその多くは、この平均値や中央値には届いていないこともわかりました。

各世帯によって貯蓄額は当然異なりますし、生活に十分足りている人もいれば、不安を感じる方もいることでしょう。

さらに、年金も決して十分な金額とは言えない現状では、老後に向けて何かしらの準備や対策が必要と言えます。

では、どんな準備や対策が必要なのか2つの視点で見ていきます。

5.1 支出を減らす

  • 生活費の見直し:食費や光熱費など、日々の生活費を見直して無駄な支出を減らしましょう。生活費削減は手早く効果が表れやすいです。
  • 固定費の見直し:携帯代や生命保険料、今ではサブスクなども含まれるでしょう。

5.2 貯金以外の方法の検討

  • 資産運用:貯金だけではなく、資産運用も検討してみましょう。小額からできる積立投資などもありますので、自分に合った方法を検討してみましょう。
  • つみたてNISAやiDeCoの活用:非課税で運用ができるつみたてNISAや節税効果があるiDeCoを活用した資産運用を活用するのもひとつです。

6. まとめにかえて

老後資金の準備は、なにも貯金だけではありません。

貯金は貯めた分を着実に積み重ねていくことはできますが、増えはしませんし、老後の生活に向けてとなると貯金だけでは準備が間に合わないこともあります。

上記で記載したように、資産運用は貯金だけでは届かないお金の準備をかなえてくれる可能性があります。

ただ資産運用にはリスクがつきものなので、自分に合った方法を見つけることが大切です。

資産運用は基本、長期的に考えていくものになるので無理なく長期的にできるかどうかがポイントです。

いざ始めるとなるとわからないことばかりかもしれません。まずは調べてみることからでも構いませんので、行動してみましょう。

少額の積み立てから始める、投資信託を始めるなど、できることは多くあります。

大切なのは、働いているうちに行動を開始することです。この一歩が将来の自分を豊かにするのです。

参考資料

大庭 新太朗