5. 年金だけに頼るのは不安?

ここまで、厚生年金の受給額についてお話ししました。

加入期間と年収次第では「相当額がもらえるかも」と安心する方もいるかもしれません。一方で、年金だけで生活が成り立たないと心配になる方もいるでしょう。

この記事で見てきた月平均受給額は、あくまで今の年金水準を基にした数字です。とはいえ、自分が将来どれくらい受け取れるかをざっくりでも知っておくことは大事です。

また、2024年6月21日、岸田首相が新しい経済対策を発表して、注目を集めています。特に注目なのが、低所得世帯へのエネルギー補助金や、秋ごろを目安に再度支給される給付金です。

ただし、こうした施策は状況によって変わりますし、給付金だけで生活が安定するわけではありません。

だからこそ、資産形成については、現役世代のうちからしっかり対策を立てておくことが肝心です。

たとえば、「iDeCo」や「NISA」を使った資産運用。これらを利用すると、税制優遇を受けながら資産を増やせる可能性があります。早めの準備が将来の安心につながるでしょう。

まずは、今からできることを始めてみてはいかがでしょうか。

【編集部よりご参考】

第1号被保険者や第3号被保険者は、将来国民年金のみの受給となります。

参考までに、国民年金(老齢基礎年金)の受給額ごと人数もご紹介します。

国民年金受給額ごとの人数

  • 1万円未満:6万5660人
  • 1万円以上~2万円未満:27万4330人
  • 2万円以上~3万円未満:88万1065人
  • 3万円以上~4万円未満:266万1520人
  • 4万円以上~5万円未満:465万5774人
  • 5万円以上~6万円未満:824万6178人
  • 6万円以上~7万円未満:1484万7491人
  • 7万円以上~:178万3609人

参考資料

齊藤 慧