3.3 個人住民税

個人住民税も、介護保険料や国民健康保険料などと同じく、年金から天引きされるケースがあります。個人住民税は、私たちが住んでいる自治体へ納める税金です。

個人住民税が年金から天引きされる要件は、以下のとおりです。

  • 65歳以上
  • 老齢もしくは退職を理由に年金を受給
  • 年間の年金受給額が18万円以上

65歳で年金を年間18万円以上受け取っている場合に、個人住民税が年金から天引きされます。

介護保険料や国民健康保険料と異なり、障害年金や遺族年金からは天引きされません。

個人住民税が年金から天引きされている人は、介護保険料、国民健康保険料または後期高齢者医療保険料も併せて天引きされているとおさえておきましょう。

3.4 所得税および復興特別所得税

所得税や復興特別所得税も、年金から天引きされる場合があります。所得税は、個人の所得に応じて課税額が決まる税金です。

復興特別所得税は、東日本大震災の復興財源に充てるため、2013年から2037年まで徴収される予定の税金です。

所得税・復興特別所得税は、まとめて年金から天引きされます。天引きされる要件は、以下のとおりです。

  • 65歳未満:年間の年金受給額が108万超
  • 65歳以上:年間の年金受給額が158万超

65歳未満の場合は月額9万円、65歳以上の場合は月額約13万円以上の年金を受け取っていれば、住民税や社会保険料と併せて所得税が天引きされます。

なお、年間の年金受給額が65歳未満は108万円以下、65歳以上は158万円以下の場合、所得税はかかりません。