総務省統計局は、2024年5月17日に最新の「家計調査報告」を公表しました。

上記調査によると、世帯主が65歳以上の無職世帯の貯蓄残高は2504万円となり、過去5年間で最高となりました。

これは一見「老後資金の準備ができている人が多くなっている」喜ばしい結果に見えますが、近年続く物価高の影響を受け「老後の生活費が不安」と感じる人が増えている現状も見逃せません。

本記事では、65歳以上で老後生活をスタートさせている無職世帯の貯蓄事情について紹介していきます。

65歳以上無職世帯の家計収支についても紹介しているので、老後のリアルな家計実態も確認しておけると良いでしょう。

1. 【最新データ】65歳以上世帯の「平均貯蓄額」はいくら?

まずは、65歳以上世帯における貯蓄額を確認していきましょう。

総務省統計局の「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年(令和5年)平均結果-(二人以上の世帯)」によると、65歳以上「二人以上世帯」の貯蓄額平均は2462万円でした。

【写真1枚目/全5枚】65歳以上「二人以上世帯」の貯蓄額平均。次の写真で”無職世帯”に限定した貯蓄額をチェック

65歳以上「二人以上世帯」の貯蓄額平均

出所:総務省統計局「家計調査報告 貯蓄・負債編 2023年(令和5年)平均結果の概要 (二人以上の世帯)」

平均値2462万円という値だけをみると、数年前に大きな話題となった「老後2000万円問題」を達成できている人が多いように思えます。

しかし、平均値は極端に大きな数字がある場合に、その数字に偏る傾向にあるため、より実態に近い値を知りたい場合は「中央値」を参考にすると良いでしょう。