2. 開花が長く、コスパもいい!秋冬まで楽しめる多年草・一年草おすすめ7選

2.1 ジニア 

カラフルな花色と多様な形が楽しめる「ジニア」

ピンクのジニアの花が咲いている

KatMoys/shutterstock.com

  • 学名:Zinnia
  • 科名・属名:キク科ヒャクニチソウ属

ヒャクニチソウとも呼ばれるジニアは、カラフルな花色と多様な形が楽しめる一年草です。定番の一重咲きもおしゃれですが、ポンポン咲きはダリアのような華やかさが特徴です。

暑さに強く、夏も元気に乗り越えられる強健な性質です。水をたっぷり与えると花つきがよくなります。乾燥には注意しましょう。

※参考価格:200~400円前後(3号ポット苗)

2.2 マリーゴールド

華やかでおしゃれな花が咲く「マリーゴールド」

黄色とオレンジのマリーゴールドの花が咲いている

Andrii Salomatin/shutterstock.com

  • 学名:Tagetes
  • 科名・属名:キク科マンジュギク属

マリーゴールドはオレンジやイエロー、アプリコットカラーやバニラカラーまで、華やかでおしゃれな花が咲く一年草です。公園の花壇などに植えられていることも多く、日本ではお馴染みの植物です。

とても強健な性質なので、特別な世話も必要ありません。12月まで開花するので、非常に長く楽しめる植物です。

※参考価格:200~500円前後(3号ポット苗)

2.3 アンゲロニア

アンゲロニア

紫色のアンゲロニアの花。

Darkfoxelixir/shutterstock.com

  • 学名:Angelonia
  • 科名・属名:オオバコ科 アンゲロニア属

アンゲロニアは、初夏から秋まで可愛らしい花が咲く多年草(一年草扱い)です。真っ直ぐに伸びる茎に、パープルやピンク、ブルーの花を、たくさんつけるのが特徴です。

暑さには強い性質なので、水はしっかりと与え、水切れには注意しましょう。寒さには弱めです。

※参考価格:300~600円前後(3号ポット苗)