2.7 ロベリア

MNStudio/shutterstock.com

  • 学名:Lobelia
  • 科名・属名:キキョウ科ミゾカクシ属

ロベリアはヒラヒラとした繊細な花を咲かせる植物。一年草や多年草がありますが、注目の「ロベリア・アズーロコンパクト」は、株いっぱいにこんもりと花が咲く人気品種です。

夏越しはしやすい品種ですが、強い日差しは避けて涼しい場所で育てるようにしましょう。

※参考価格:500円前後(3号ポット苗)

3. まとめにかえて

今回は開花が長く、コスパもよい多年草や一年草を紹介しました。

植え替えが少ないと、購入する苗の数も少なくて済みますし、コスパの良さにつながります。せっかく購入した苗なので、元気に育てて少しでも長く楽しみましょう。

今回ご紹介した植物のなかには、高温多湿が苦手な植物もあるので、その場合は生育環境を変えたり、切り戻しなどのお世話が必要です。長く育てる分、定期的は施肥も忘れずにおこないましょう。

梅雨や夏は、多くの植物が苦手な季節でもあります。うまく乗り越えて秋までキレイな花を楽しんでくださいね。

4. 【ガーデニング豆知識】一年草・多年草・宿根草の違いとは?

宿根草・多年草・一年草の違いとは?

一年草、多年草、宿根草の違いとは

出所:LIMO編集部作成

さいごに、一年草・多年草・宿根草の違いも整理しておきましょう。

  • 一年草:発芽からタネができるまでのサイクルがワンシーズンで完結する植物
  • 多年草:開花後も生長を続け、翌年以降も開花が楽しめる植物。常緑性と落葉性がある
  • 宿根草:落葉性の多年草を特に区別して「宿根草」と呼ぶことがある。開花後地上部分の茎や葉が枯れ、根は生きたまま休眠する

LIMO編集部