2.4 カリブラコア

ペチュニアを小さくしたような可愛らしい「カリブラコア」

サーモンピンクのカリブラコアの花

LPchart/shutterstock.com

  • 学名:Calibrachoa
  • 科名・属名:ナス科カリブラコア属

カリブラコアは春から秋まで開花する多年草(一年草扱い)。ペチュニアを小さくしたような可愛らしい花が特徴で、とくにアンティークカラーの品種は大人っぽい雰囲気です。

秋冬まで開花するので、シックな色合いを選んでみるのもよいでしょう。

※参考価格:300~900円前後(3号ポット苗)

2.5 センニチコウ

ポップで可愛らしい雰囲気が魅力の「センニチコウ」

Reut MG/shutterstock.com

  • 学名:Gomphrena
  • 科名・属名:ヒユ科センニチコウ属

パープルやホワイトの丸い苞が可愛らしいセンニチコウも、秋まで長く開花する一年草です。寄せ植えや花壇に植えると、ポップで可愛らしい雰囲気も楽しめます。ペンタスやジニアなど、夏に開花する植物とも相性が抜群です。

※参考価格:200~500円前後(3号ポット苗)

2.6 ニチニチソウ

清楚な花と濃い緑の葉が爽やかな「ニチニチソウ」

ニチニチソウが咲いている。花の色は白とピンク

Koyel/shutterstock.com

  • 学名:Catharanthus roseus
  • 科名・属名:キョウチクトウ科ニチニチソウ属

強健な性質のニチニチソウは初心者も育てやすい一年草です。ホワイトやピンクの花色、シンプルな花の形、濃い緑の葉がガーデンを爽やかに彩ります。爽やかさを演出するなら、ホワイトカラーがおすすめです。

暑さにも負けずに開花しますが、水切れしやすいので水やりには注意しましょう。

※参考価格:200~500円前後(3号ポット苗)