4. 【つみたて投資枠or成長投資枠】利用する制度の選び方
最後に、つみたて投資枠と成長投資枠の選び方についてまとめました。
4.1 積立で「ほったらかし投資」をするならつみたて投資枠
つみたて投資枠は、投資信託での積立投資に特化した制度です。
自分で細かく分析せずとも投資信託を定期買い付けして分散投資したいという方には、つみたて投資枠が便利といえます。
一度設定したらあとは長期間そのままにしておく「ほったらかし投資」にも適しています。
また、1800万円のNISAの枠を余すことなく使いきりたい方にもおすすめです。
4.2 まとまった資金がある人、株式投資をしたい人は成長投資枠
手元にまとまった資金がある人や、株式投資をしたい人は成長投資枠を積極活用しましょう。
つみたて投資枠は、定期的な積立投資を前提としているため、まとまった資金があっても、投資に回るまで時間がかかります。
成長投資枠なら、240万円までであれば一気に投資に回せます。
さらに、株やRETI、海外資産などつみたて投資枠では投資できない銘柄に投資したい人も、成長投資枠を活用しましょう。
5. 賢く併用するのも便利
つみたて投資枠と成長投資枠は併用可能なので、双方の特性を活かして使い分けるのも有効です。
たとえば、毎月安定して生まれる余裕資金はつみたて投資枠で運用し、臨時の余剰資金や資産成長を追求して投信以外に投資するときには成長投資枠を活用するといった具合です。
また「成長投資枠を主体で投資したいが、1800万円の枠を使い切りたい」という方も、二つの制度をうまく併用しましょう。
参考資料
太田 彩子