2. 公的年金「国民年金・厚生年金」平均月額はいくら?
将来受け取れる公的年金は、現役時代に加入していた保険が「国民年金」か「厚生年金」かで、受給額が大きく変わります。
厚生労働省年金局の「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、国民年金と厚生年金それぞれの平均受給額は、下記のとおりです。
【国民年金】
- 男女全体平均月額:5万6316円
- 男性平均月額:5万8798円
- 女性平均月額:5万4426円
【厚生年金】
- 男女全体平均月額:14万3973円
- 男性平均月額:16万3875円
- 女性平均月額:10万4878円
国民年金は、保険料が一律であることから受給額の差はそこまで大きくありません。
一方、厚生年金は年金加入期間や年収によって年金額が決定する仕組み上、受給額に差が生じやすいです。
将来受け取る年金受給額をより詳しく知りたい場合は、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」などで確認してみると良いでしょう。
さて、タイトルにあるように年金「月額20万円」を受給する人の現役時代の年収を、次章で確認していきます。