2. 天国のあなたへ。これからもお義母さんたちと戸籍上繋がっていないとダメですか?

「あなたがいなくなっても、お義母さんたちと戸籍上の繋がりを続けていかないとダメなの?」

そんな苦悩を親友に打ち明けたA子さんは、「姻族関係終了届」という制度を知ることになります。俗に「死後離婚」と呼ばれるものです。

2.1 【死後離婚】姻族関係終了届ってどんなもの?

俗にいう「死後離婚」 姻族関係終了届の書式、見たことはありますか?

出所:豊中市「各種戸籍届書様式」よりダウンロード

この「姻族関係終了届」とは、「配偶者の死後に提出し、姻族との関係を終了する手続き」のこと。姻族とは、結婚によって親族になった人たち、つまりは配偶者と血のつながりがある人たちですね。

民法上「親族」とみなされるのは、3親等以内の姻族。そのため夫(もしくは妻)の死後、その両親を扶養する義務などが生じる可能性があります。

「姑から嫁いびりを受けていた」「妻の家族とは最悪な関係だった」といった家庭は珍しくないでしょう。配偶者への愛情として、最低限の付き合いはするものの、金銭援助、ましては介護なんてまっぴら!という人も多いはずです。

こういった場合、決意表明の意味を込めて「婚姻関係終了届」の提出を検討する人がいることは不思議ではないでしょう。

2.2 姻族関係終了届は「提出期限なし・義実家にもバレない」

この「姻族関係終了届」には、提出期限はありません。届け出た後も、亡くなった配偶者の相続人としての地位や、遺族年金の受給権に影響は出ません。

さらにいうと、提出には配偶者の親・きょうだいなどの同意を得る必要はなく、届け出をしたことが義家族に知らされることもないのです。