令和5年度の厚生年金平均受給額は14万6429円、国民年金は5万7584円となっています。月額20万円以上の厚生年金を受給できている人は全体のわずか16.3%と、かなり少数にとどまります。
老後の経済的安定を図るには、65歳以降も働き続けることが効果的です。できるだけ長く働き、繰下げ受給もあわせて検討しながら、老後生活の安定を図りましょう。
1. 国民年金と厚生年金の平均受給額はいくら?
厚生労働省の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、国民年金と厚生年金の平均額は以下のとおりでした。
【国民年金】
- 全体:5万7584円
- 男子:5万9965円
- 女子:5万5777円
【厚生年金】
- 全体:14万6429円
- 男子:16万6606円
- 女子:10万7200円
男女で差があるものの、おおむね月額14万〜15万円程度が、一つの目安となっています。