2. 2023年度「国民年金と厚生年金」、標準夫婦でいくら受給できる?

厚生労働省によると、2023年度の年金額の例は次のとおりでした。

  • 国民年金(老齢基礎年金):6万6250円(1人分)※1
  • 厚生年金:22万4482円(夫婦2人分)

※1 2023年度の既裁定者(68歳以上の方)の老齢基礎年金(満額1人分)は月額6万6050円(対前年度比+1234 円)

国民年金と厚生年金ともに、2022年度より増額になっています。

厚生年金には「平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43万9000円)で40年間就業した場合に受け取り始める年金(老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額))の給付水準」との注釈があります。

厚生労働省の公表によると、上記の夫婦形態を「標準的な夫婦」のモデルケースとし、2023年度の年金額は月額22万4482円(夫婦2人分)を目安としているようです。

3. 年金モデル支給額「約45万円」はどうやって算出される?

冒頭にて、標準的な夫婦の合計年金は約45万円であるとお伝えしました。

年金支給日は偶数月の15日(土日祝日の前は直前の営業日)であるため、次回2月15日には2023年12月、2024年1月の2ヶ月分が振り込まれます。

つまり、22万4482円×2=約45万円が振り込まれるのです。この年金額は「夫婦2人分」「2ヶ月分」である点に注意しましょう。

さらに、年金からは税金や保険料が天引きされます。実際に振り込まれる金額はもっと少なくなる点に注意が必要です。

実際の振込額は、年金振込通知書や電子版の「ねんきんネット」で確認できます。

出所:日本年金機構「年金振込通知書」

「振り込まれる年金が夫婦合計で約45万円」と聞くとうらやましく思えますが、あくまでも2ヶ月分の年金であるため、月額あたりにすると余裕ある水準とも言い切れません。