国土交通省が2023年(令和5年)4月28日に公表した建築着工統計調査報告(令和4年度計)によると、2022年度の新設住宅着工戸数は、持家(注文住宅)が24万8132戸で前年度比11.8%減。

分譲一戸建住宅(建売住宅)が14万4321戸で、前年度比0.1%増でした。

持家(注文住宅)が一年前の増加から再び減少に転じているのに対し、分譲一戸建住宅(建売住宅)は2年連続の増加となっています。

注文住宅と建売住宅の違いは、注文住宅が自分で選んだハウスメーカーや工務店と「建築工事請負契約」を取り交わして建てる新築住宅であるのに対して、建売住宅とは土地と新築住宅とがセットで販売されているもののことをいいます。

それぞれにメリットとデメリットがあるため一概にどちらが良いとはいえませんが、予算や住まいに求める要望、ライフスタイルに合わせて選択するのが一般的です。

そこで本記事ではそれぞれのメリットとデメリットを実際の体験談を交えながら紹介したいと思います。