社会問題にもなっている長生きリスクや老後の課題。

年金も60歳からもらう時代から65歳へ変化してきたように、老後生活や働く世代をとりまく情勢は変化を迎えています。

現在の20歳代・30歳代の方々が老後を迎えるころには、果たしてどうなっているのでしょうか。

今回は、老後生活の中でも65歳以上のお金事情「年金額・貯蓄額・生活費」の平均はいくらなのか見ていきたいと思います。

1. 65歳以上の就業率は増加傾向へ

働くシニアが増えたと感じる方も多いのではないでしょうか。

内閣府「令和5年版高齢社会白書」によると65~69歳の就業率は2022年時点で50.8%。半数以上を占めています。

近年は、定年年齢の引き上げや定年制度の廃止が義務化され、老齢年金の受給開始年齢となる65歳まで働ける環境の整備が進んでいます。

さらに70歳までの雇用機会拡大が努力義務とされており、働くことも含めて老後の選択肢は格段に増えました。

シニアの就業率が年々上昇している理由は経済的な理由なのでしょうか。次章でシニアの貯蓄事情を見ていきましょう。