4.1 65歳以上シニアの夫婦のみの無職世帯は赤字なのか
収入:24万6237円
消費支出:23万6696円
- 食料:6万7776円
- 住居:1万5578円
- 光熱・水道:2万2611円
- 家具・家具用品:1万371円
- 被服及び履物:5003円
- 保健医療:1万5681円
- 交通・通信:2万8878円
- 教育:3円
- 教養・娯楽:2万1365円
- その他:4万9430円
非消費支出:3万1812円
収入から支出を引くと、毎月2万2271円の赤字になります。
もちろん平均的な家計から求めた収支ですので、実際に上記のような家計である場合は、何とか生活を切り詰めてやりくりすると考えられます。
大事なのは、収入に見合った支出に抑えられるのか、無理な場合はどれだけ貯蓄でカバーできるのか、個々にシミュレーションすることです。
5. 現在だけでなく老後の計画も立てましょう
既に65歳以上でも、働いている方々は約半分以上であることがわかりました。
現在は70歳を一区切りとしていることがわかりましたが、今後はさらに働く割合が増えてくる可能性があります。
皆さんは老後をどのように過ごしたいと考えていますか。過ごしたい老後に向けて、まずは計画を立ててみましょう。
その上で、早期に退職したい方は貯蓄が大事になってきます。
貯蓄の方法も貯金、資産運用等さまざまな方法があります。
皆さんの大事な老後生活、まずは目を向けてみるところから始めてみてはいかがでしょうか。
参考資料
- 総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2022年(令和4年)平均結果-(二人以上の世帯)」
- 内閣府「令和5年版高齢社会白書」
- 厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2022年(令和4年)平均結果の概要」
渡邉 珠紀