政府が掲げる「異次元の少子化対策」により児童手当の拡充が行われる予定ですが、支給開始時期が2024年12月に前倒しされることが検討されています。

当初は2025年2月からの予定でしたが2ヵ月早まることになるため、子育て世帯にとっては喜ばしいニュースですね。特に、3人以上のお子さまがいる世帯は、「3人目以降は3万円」が支給されるため待ち遠しいことでしょう。

しかし、「3人目以降は3万円」が支給されるには条件があり、必ずしも3万円が支給されるわけではないことをご存じでしょうか。単に3万円がもらえると思っていると、思わぬ落とし穴が待っている可能性があります。

この記事では、児童手当の前倒しの内容を確認するとともに、3人目以降の支給額について解説していきます。

現在の児童手当と拡充後の内容比較

児童手当の拡充により、現在の支給となにがどのように変わるのか確認しましょう。主な変更点は以下の3つです。

  • 支給対象を高校卒業まで延長
  • 第3子以降は0歳から高校生まで3万円支給
  • 所得制限の撤廃

【児童手当の現在と拡充後の比較】

出所: 厚生労働省「こども未来戦略方針」を元に筆者作成
※18歳の誕生日後の最初の3月31日までの子ども

これまで児童手当の支給対象は中学生まででしたが、高校卒業までに拡充され、小学生や中学生と同様に1万円が支給されます。

また、第3子以降の支給額はこれまでは第2子までと同額でしたが、拡充後は0歳から高校卒業まで3万円に増額されます。

そして、従来は所得が一定金額を超えると子ども1人当たり月5000円の支給(特例給付)または支給なしでしたが、拡充後は所得制限が撤廃され所得額に関わらず支給を受けられることになります。