人生100年時代と言われている今の時代、より老後に向けてのお金の関心が高まってきています。それに伴い今と昔では、老後に対する考え方が大きく変わっているのではないでしょうか。

例えば仕事面でいえば、60歳の退職が65歳になるなど、延長雇用化が進んでいます。ゆくゆくは、70歳まで働くのが当たり前になる未来も訪れそうです。

そんな中で迎える老後の生活に向けて、70歳代での貯蓄はどのくらいあれば安心できるのでしょうか。また貯蓄が3000万円以上ある世帯はどのくらいいるものなのでしょうか。

厚生年金と国民年金がいくらなのかによっても、必要となる貯蓄額は異なってくるでしょう。

今回は、70歳代の貯蓄事情と受け取れる年金を合わせてみていきます。

1. 70歳代以上世帯「貯蓄3000万円超」の世帯は多い?

まずは、総務省の公的資料から70歳代以上世帯の貯蓄事情を見ていきましょう。

1.1 70歳代以上の貯蓄現在高

総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2022年(令和4年)詳細結果-(二人以上の世帯)」によると、70歳代以上の貯蓄の平均額は2411万円です。

70歳代世帯「187万4554世帯」の貯蓄現在高について、金額ごとの世帯数も見ていきましょう。