新NISAが始まるまで約3カ月と迫る中、対象商品が続々と追加されています。

「成長投資枠」の対象商品(投資信託)は、2023年10月2日時点で1600本を超えています。つみたてNISAの対象商品も徐々に増えており、2023年9月28日時点で253本となっています。

非課税口座で購入できる商品の選択肢が増えるなか、新NISAの非課税投資枠をどのように活用しようか迷っているという方もいるのではないでしょうか。

本記事では、30~40歳代からの新NISA活用法について紹介します。新NISAの活用を検討している方は、運用の一例として参考にしてみてください。

2024年からはじまる新NISAとは?現行制度と比較

現行のNISA制度が抜本的に拡充・恒久化され、2024年から新しいNISAがスタートする予定です。

現行のNISA制度では、つみたてNISAの年間投資枠は40万円、一般NISAは120万円となっています。どちらも非課税保有期間が定められており、各制度の併用はできません。

次に、新NISAの概要を見てみましょう。

【図表1】

出所:金融庁「新しいNISA」をもとにLIMO編集部作成

 現行NISAとの主な違いとして、以下の5つが挙げられます。

  • 非課税保有期間が無期限となる
  • 口座開設期間が恒久化される
  • つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能となる
  • 年間投資枠および非課税保有限度額が拡大する
  • 非課税枠の再利用が可能となる

新NISAでは、より多くの金額を、長期的に運用することが可能となります。