結婚しないで生きていくこと、が珍しいことではなくなっています。
内閣府の「令和4年版 少子化社会対策白書」によると、婚姻件数は1970年代前半の100万組超をピークに低下傾向に転じ、2020年は53万組を下回って婚姻率とともに過去最低を更新しました。
家族のかたちにとらわれず、個人が自由な生き方を選んでよいのだ、という価値観が浸透しつつあるようです。
しかし配偶者を持たない「おひとりさま」の生き方は、前提として経済的自立が必要です。
今回は40歳代、50歳代の単身世帯にフォーカスして、生涯をひとりで生きていくためのお金の準備状況を見てみましょう。
1. 40歳代・50歳代「おひとりさま」貯蓄額の平均と中央値
内閣府「令和4年版 少子化社会対策白書」によると、50歳時点における未婚割合は年々増加。
2015年時点で「男性24.8%・女性14.9%」だった未婚割合は、2020年時点で「男性28.3%・女性17.8%」と男女ともに約3%増加しています。
冒頭でも触れたとおり、おひとりさまにとって「経済的自立」はマスト。
老後に向けて準備を進めておきたい40歳代・50歳代おひとりさまの貯蓄状況はいかほどか、金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」より見ていきましょう。
1.1 40歳代「おひとりさま」貯蓄額の平均と中央値
40歳代「おひとりさま」貯蓄額:平均657万円・中央値53万円
- 平均値:657万円
- 中央値:53万円
1.2 50歳代「おひとりさま」貯蓄額の平均と中央値
50歳代「おひとりさま」貯蓄額:平均1048万円・中央値53万円
- 平均値:1048万円
- 中央値:53万円
40歳代・50歳代ともに、平均値と中央値で大きな乖離が見られます。
平均値は、極端に大きい(小さい)数字の影響を受けてしまうため、ここでは、より実態に近いと考えられる「中央値」を参考値としておきましょう。
しかし、40歳代と50歳代ともに中央値は53万円。
当然ながら個人差があり、貯蓄額1000万円超の世帯が20%程度いる一方で、貯蓄ゼロのおひとりさま世帯は、40歳代で約36%、50歳代で約40%です。
定年退職時に受け取る退職金を老後資金に充当する予定の人もいるでしょう。しかし、一馬力で生きていくおひとりさまであれば、年代を問わず、ある程度まとまった資金を備えておきたいものです。