少額投資向けの非課税制度「NISA(ニーサ)」は、2024年1月から内容を拡充した「新しいNISA」に変わります。
止まらぬ物価上昇が続くいま。インフレ対策としても「資産運用」は有効な手段の一つと言えるでしょう。
今回はミレニアル世代のNISAに関する意識調査などの結果を紹介しながら、「新NISA」の注目ポイントについても整理していきます。
※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
26歳~42歳「ミレニアル世代」NISA口座開設済は約3割
まずは、株式会社バイアンドホールドが2023年8月30日に公開した「ミレニアル世代と新しいNISA制度に関するアンケート調査」の結果から。
同調査では、全国の26歳~42歳の男女3000人を対象に、NISA制度に関する意識をたずねています。
その結果によると「現在、NISA口座を開設している」と回答した人は全体の29%に当たる872人でした。
新NISAでは「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の併用が可能に
ここで、2024年1月からスタートする「新しいNISA(※以降「新NISA」と呼びます)」の目玉ポイントを整理しましょう。
現行のNISA制度では「一般NISA」と「つみたてNISA」のどちらか1つしか選べませんが、新NISA制度では「成長投資枠(一般NISAの後継)」と「つみたて投資枠(つみたてNISAの後継)」の併用が可能に。
年間投資可能額も、成長投資枠は240万円(現NISAでは120万円)、つみたて投資枠では120万円(現NISAでは40万円)まで増えます。
また、非課税期間についても、現行のNISA制度では最長20年でしたが、新NISAでは無期限となります。
2024年1月、まさに大改正が待っているNISA制度。上手に活用して資産を上手に育てていけると良いですね。
では、既にNISA口座を持っているミレニアル世代は、新NISA移行後どのような対応を考えているのでしょうか。次で詳しく見ていきましょう。