年金を受給している方の中には、「もう少し受給額を上げてほしい」「年金だけでは生活できない」などと考えている方もいるでしょう。

2023年4月分(6月支給分)からの厚生年金・国民年金は3年ぶりに増額となりましたが、食料品などの値上げが年金の増額率を上回っており、実質目減りしているのが現状です。

年金だけで不足する分は、仕事をして収入を得たり貯蓄を切り崩したりしなければならず、経済的な不安を抱えがちです。

しかし、そういった状況においても、厚生年金を月平均30万円超受け取っている方もいます。

月30万円受給できれば豊かな老後を送ることができるでしょう。そんなうらやましい方はどの位いるのでしょうか。

また、厚生年金を月30万円受け取るには現役時代にどのくらいの年収があれば良いのでしょうか。この記事で詳しく解説していきます。

1. 厚生年金が月額平均30万円超の高額受給者は何パーセントか

厚生労働省の「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、令和3年度における厚生年金の平均受給額は約14万6000円です。

なお、男女別の平均受給額は男性が約16万3000円、女性が約10万5000円となっています。

厚生年金の受給金額ごと(5万円刻み)の割合を下表にまとめましたのでご覧ください。

男性で最も多いのは「15万円以上20万円未満」で41.73%、次いで「10万円以上15万円未満」が24.80%、「20万円以上25万円未満」が20.07%となっています。

一方、女性では「5万円以上10万円未満」と「10万円以上15万円未満」の2つで約86%を占めています。

そして気になる「30万円以上」を受給している方の割合は、男性が0.13%で女性が0.01%で、これは厚生年金受給者全体のわずか約0.09%となっています。

月額30万円超を受給している方は、全体の1%にも満たないごく一部の方のみであることがわかります。

では、厚生年金を月額30万円超受け取るには、現役時代の収入がどのくらいあれば良いのでしょうか。次章で確認していきましょう。