2024年からはじまる予定の新NISA。

NISA制度の中でも、毎月一定額を積み立てる「つみたて投資」が気になっている方もいるでしょう。

日本証券業協会「NISA口座開設・利用状況調査結果(2022年9月30日現在)について」によれば、つみたてNISA口座数は多い順に「30歳代(155万口座)」、「40歳代(116万口座)」、「20歳代(107万口座)」などとなっており、50歳以上に比べて若い世代での人気がわかります。

今回は新NISAに向けて、つみたて投資のメリット・デメリットとシミュレーションをご紹介します。

新NISAとは?「つみたて投資枠」は年120万円へ

出所:金融庁「新しいNISA」

まずは2024年からはじまる予定の新NISA制度を確認しましょう。

新NISA「成長投資枠」

  • 年間投資上限額:240万円
  • 非課税保有期間:無期限
  • 投資対象商品:上場株式・投資信託など

新NISA「つみたて投資枠」

  • 年間投資上限額:120万円
  • 非課税保有期間:無期限
  • 投資対象商品:投資信託やETF

非課税保有限度額(総枠):1800万円(うち成長投資枠1200万円)※枠の再利用が可能

現行のNISA制度と比べ、新NISAは成長投資枠とつみたて投資枠の併用が可能となり、年間投資上限額が増え、非課税保有期間も無期限化される予定です。

特につみたて投資枠は年120万円になるため、月10万円の運用が可能になります。