近年では働く女性が増え、共働き世帯が専業主婦世帯を上回りました。

扶養内で働く方も多いですが、男性と同じ水準を稼ぐ方もいます。

一つの目安として、最近では世帯収入1400万円以上稼ぐ夫婦を「パワーカップル」と呼ぶことも。

年収が高いほど生活が楽になると思われがちですが、教育費や住居費にお金がかかることで、一定数は生活費が苦しいという家庭もあるようです。

さらに盲点なのが、将来受給することになる老齢年金の月額について。

パワーカップルであっても、厚生年金の金額にはショックを受けることがあるのです。

今回は、将来設計を立てる上で押さえるべき「年収と年金見込み額」について解説していきます。

【注目記事】年金を増やしすぎた夫婦を待つ悲劇。手遅れになる前に知っておくべき繰下げ受給の仕組み

1. 公的年金のしくみ「厚生年金と国民年金」とは

最初に、日本の年金制度をかんたんにおさらいしましょう。日本の公的年金は2階建て構造といわれています。

厚生年金と国民年金は2階建て構造

出所:日本年金機構「国民年金・厚生年金保険 被保険者のしおり」(令和4年4月)、厚生労働省「日本の公的年金は『2階建て』」をもとに、LIMO編集部作成

1.1 国民年金

1階部分に位置するのは、国民年金です。加入対象は、日本国内に住むすべての20歳から60歳未満の人で、保険料は年度ごとで変わりますが、皆一律です。

1.2 厚生年金

2階部分は、厚生年金保険です。

加入対象は、主に会社員や公務員などで、保険料はその人に報酬額によって決まります。

つまり、高収入カップルの場合は高い厚生年金保険料を払い、高い厚生年金が受給できるという図式になりますね。

ただし、厚生年金保険料を払っていないフリーランスの場合は、いくら稼いでも国民年金しかもらえません。

次の章では、夫婦の働き方ごとに将来の年金額をシミュレーションしてみましょう。